こんにちは、あんくるはなです。
今回は、
ゆるキャン△が、ストレス回復にいいと思う5つの理由 後編
についてお話したいと思います。
- ゆるキャン△が、ストレス回復にいいと思う5つの理由 後編
- ゆるキャン△が、うつ病回復にいいと思う5つの理由
- 夜景のシーンが素晴らしい!
- 自分もキャンプしてみたくなる衝動感
- 佐々木恵梨さんのエンディングテーマ!
- だからこそ、ゆるキャン△をおススメします
- 最後に
ゆるキャン△が、うつ病回復にいいと思う5つの理由
- 景色が綺麗
- 音楽が美しい
- 夜景のシーンが素晴らしい!
- 思わず自分もキャンプしたくなる衝動感
- 佐々木恵梨さんのエンディングテーマ!
今回は、後編と言う事で、3からの理由を書きます。
なので最初に、「ゆるキャン△が、うつ病回復にいいと思う5つの理由 前編」を読むことをおススメします。
前編には、ゆるキャン△を知らない方への説明は勿論の事、1~2項目の魅力を存分に解説してますので、是非そちらを先に読んでくださいませ。⇩⇩⇩⇩⇩
それでは、後半スタート!
夜景のシーンが素晴らしい!
夜景は、一種のプレミアムである!
自分は、そう思ってます。
特に、平地に住んでる自分が、標高の高い高原の夜景を観ようと思ったら、それこそ大仕事。
高速道路を使って、車で2時間…下手したらそれ以上の時間、車を運転しなければいけません。
当然ですが、高速道路を2時間近く走ると言う事は、往復で結構なお金も掛かります。
更に、キャンプ場もオートサイトなら5000円位徴収するキャンプ場も多々あります。
しかし、それを乗り越えて観る夜景は、なにものにも代えがたい価値のあるものになります。
そして、その価値は感動というものに変化して更に、思い出として心に刻まれます。
その感動を、ゆるキャン△では家に居ながら味わえる訳です。
ちなみに、画像は第6話のクライマックスとも言える「高ボッチ高原」のリアル夜景です。
こちらの話をクリックして観てもらえば、ご理解してもらえると思いますが、リアル画像と変わらないクオリティに驚く事必至です。
自分は、感動して泣きました。
うつ病でないにしろ、ストレスの回復にも「感動の涙」は効果があります。
感動の涙は2種類ある
- 悲しいときや感動したときに流れる「情動の涙」
- 他者への共感から生まれる「感動の涙」
情動の涙
情動の涙は、高い抗ストレス効果があります。
更に、感動の涙にはこれ以上の効果があります!
感動の涙
感動の涙には、緊張、不安、敵意などのネガティブな気分を解消させる効果があります。
そして、この二つの涙には、共通の効果があります。
共通の効果 まとめ
泣くという行為は笑い以上、そして睡眠以上に、ストレス解消に効果があります。
更に、この2種類の涙は、ストレスを洗い流してくれる効果まであります=うつ病回復にも効果があります。
これが、簡単に味わえる!
これが、ゆるキャン△がストレスにいいと思う3つ目の理由です。
自分もキャンプしてみたくなる衝動感
前回も貼り付けたこの第一話を観た方ならわかると思いますが、晩秋のソロキャンにも関わらずリンの装備も緩さに、驚いたキャンパーさんは多いと思います。
しかし反面、「こんなんでキャンプ出来るんだ」って錯覚すら覚えた方も少なからずいるのではないでしょうか?
自分は、後者でしたw
しかも、設営を終えて使い捨てカイロを持った、リンのセリフがこれまた凄い!
「あったか~。これで今日は焚火やらなくてよさそうだ。面倒くさいし。」
このセリフの後で、リンは寒さに耐えきれず結局焚火をするのですが、自分は
「焚火しなくても、キャンプになるんだ!」
と偉い勘違いをしたのを覚えてますが、同時に
「自分もキャンプ出来んじゃね?」
と思ったのも事実です。
しかも、このアニメは随所にテントやシュラフ等のキャンプ道具の説明は勿論、第一話では火起こしの仕方まで解説してくれます。
個人的には、ヒロシよりもキャンプ人口の増加に貢献してると思います。
後は、前述したビジュアルの美しさも、キャンプしてみたい衝動を後押ししてくれます。
そして、キャンプはストレスにもうつ病の回復にも効果がある事は周知の事実です。
これが、ゆるキャン△がストレス回復にいいと思う4つ目の理由です。
それでは、最後の理由!
佐々木恵梨さんのエンディングテーマ!
此方は、シーズン1のエンディングテーマ「ふゆびより」になります。
佐々木恵梨『ふゆびより』 (Music Video) TVアニメ「ゆるキャン」EDテーマ
このエンディングテーマは、アニメではアコースティックギターのみ1番だけのヴァージョンになってますが、後述する「はるのとなり」と違い、フルコーラスでは少しだけ音が厚くなります。
それでも、寂しさと暖かさがスレスレのラインで繰り広げられるメロディの素晴らしさは変わらないのですが、フルコーラスでしか聴けない2番の歌詞が本当に素晴らしい!
抜粋・引用すると
鼻先に触れる 木々の香り
時間も忘れて
いつもの生活 やる事が沢山で
少し休んでも 大丈夫だよ
この歌詞に、何回涙を流したか数えきれません。
特に、うつ病で療養してる方は勿論ですが、ストレスを沢山抱えてる方にも
「少し休んでも 大丈夫だよ」
と優しく歌う佐々木さんの歌声は物凄く心に響きます。
同じ事は、シーズン2のエンディングテーマ「はるのとなり」にも言えます。
佐々木恵梨「はるのとなり」 Music Video (TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』EDテーマ)
こちらは、シーズン1の「ふゆびより」と違い、アコースティックギターとコーラスだけで展開される、シンプルかつとても美しい歌になってます。
この歌も「ふゆびより」同様、フルコーラスでしか聴けない、2番の歌詞が本当に素晴らしい!
抜粋・引用すると
一人きりは 自分とは二人きり
離れていても 繋がってる
忘れないで
おかえり ゆっくりおやすみ
少し寂しくて 暖かい
旅の終わり
この歌は、イントロから涙腺崩壊なんですが、2番の
「おかえり ゆっくりおやすみ」
と優しく歌いかける佐々木さんの歌声で号泣モードに突入します。
自分は、この曲を聴きながら夕方の散歩で夕焼けを観てたら、知らず知らずのうちに号泣してました。
今もこの記事を書きながら泣いてたりもしますが、前述したように感情の涙はストレスや不安の解消にとてもいいのです。
これが、「ゆるキャン△がストレス回復にいいと思う5つ目の理由」です。
だからこそ、ゆるキャン△をおススメします
「うつ病がどの位で治るかなんて知らない!」
樺沢先生は、この動画でこう言ってます。
更に、樺沢先生は他の動画で
- 昼まで寝てる人
- 運動しない人
こういう人達は、いつまで経っても、うつ病が治らないと断言しています。
そして、そういう人達のメッセージとして
「一週間で、太陽の光を合計5時間浴びればストレスの軽減は勿論の事、うつ病の回復も早くなる」
と言ってます。
一週間で5時間・・・・とても大変と思った方も多いと思います。
だからこそ、キャンプや登山などのアウトドアがおススメなんです。
特に、キャンプは日帰りでも、余裕で一週間に必要な日照時間をクリアしてくれる最高の趣味です。
勿論、今回この記事を読んで自然やアウトドアに興味を持たれた方がいたらとても嬉しく思います。
しかし、反面キャンプってそんなにいいの?って思った方もいるかもしれません。
そういう人にこそ、アニメ「ゆるキャン△」はおススメです!
その位、キャンプの魅力と涙腺崩壊の美しさが凝縮されてます。
ただいま、シーズン2が放映されてますが、ゲーマーズでは3月24日発売のブルーレイボックスを予約すると、他店より豊富な限定グッズの他に封入特典として【イベントチケット優先販売申込券】まで付いてきます!
しかし、特典は早い者勝ちです。
なので、この記事にもこの商品のリンクをデカデカと貼らせてもらいます。
あなたも、是非この機会に、このアニメでキャンプの魅力を感じてください!
最後に 
今回も最後まで読んでくれてありがとうございます。
為になったと思った方、SNSで拡散してくれると嬉しいです。
そして、よろしければ読者登録とこちらのバナーをクリックしてください。今後の励みになります。
⇩⇩⇩⇩⇩
ブログランキング参加してます。よろしければこちらもクリックお願いします。
それでは、また次回。以上、あんくるはなでした。